JUIDA総合(操縦技能+安全運行管理者)コース
JUIDA操縦技能コース
JUIDA安全運航管理者コース(オプションコース)
練習会
コース修了後の手続き(JUIDA資格証明証交付申請)
※コース内容や料金は予告なく変更されることがあります。お申し込みの前に再度ご確認ください。
JUIDA総合(操縦技能+安全運航管理者)コース

名称 | JUIDA総合(操縦技能+安全運航管理者)コース |
対象 | 初心者、経験者 |
期間 | 4日間 |
定員 | 4名 |
料金 | スクール開校記念価格 220,000(税込) |
料金に含まれるもの | 操縦技能と安全運行管理者のテキスト一式 昼食(弁当、お茶) 当スクールの修了証(JUIDA資格証明証申請に必要) |
料金に含まれないもの | 宿泊代 JUIDA証明証交付申請料金 |
※受講可能年齢は18歳以上(未成年者は親権者の同意が必要)。
スケジュール
随時。計30時間(座学12時間+実技18時間)、4日間の講習内容です。六呂師会場で4日間続けて受講する他、2日ずつ2回に分けて受講するなど、ご都合に合わせて柔軟に予定を組むことができます。
5名様以上の団体での受講については別途ご相談ください。
申し込みフォームからご希望の日程等をお知らせください。その後調整させていただきます。
※国交省に夜間飛行訓練と目視外飛行訓練の承認申請を行うため、なるべくご希望日程の1ヶ月前までにお申し込みください。それ以降の場合、屋外での「夜間」「目視外」の実技は係留装置(ドローンスパイダー)を使用して承認不要の形で行います。
概要
ドローン飛行中の事故の多くが飛行時間10~30時間の操縦者によって起きています。10時間というのは国交省の許可承認を取得するための条件ですが、業務としてドローンを扱うならそれだけでは十分でないことがわかります。
このコースでは国の安全ガイドライン策定にも関わってきた「日本UAS産業振興協議会(JUIDA)」のプログラムにより、安全にドローンを運用するための総合的な知識と技術を学ぶことができます。
また実技練習においては着実にステップアップしていただくレッスンメソッドを通じて、許可承認を取得した後も役立つ効果的な練習方法をお伝えします。
練習会を毎週開催しておりますのでコース修了後も技術の維持や向上を目指していただけます(詳細はこちら)。※当スクール修了生は料金半額
修了するとJUIDA操縦技能証明証とJUIDA安全運行管理者証明証を申請することができ(別途手続が必要です)、国交省の許可承認申請手続きが一部簡略化されます。

JUIDA操縦技能コース

名称 | JUIDA操縦技能コース |
対象 | 初心者、経験者 |
期間 | 3日間 |
定員 | 4名 |
料金 | スクール開校記念価格 200,000円(税込) |
料金に含まれるもの | 操縦技能のテキスト一式 昼食(弁当、お茶) 当スクールの修了証(JUIDA資格証明証申請に必要) |
料金に含まれないもの | 宿泊代 JUIDA証明証交付申請料金 |
※受講可能年齢は16歳以上(未成年者は親権者の同意が必要)
概要
「安全運航管理者」講習以外は総合コースと同じ内容で、3日間で行います。修了するとJUIDA操縦技能証明証を申請することができ(別途手続が必要です)、国交省の許可承認申請手続きが一部簡略化されます。

オプションコース
JUIDA安全運航管理者コース

対象 | JUIDA操縦技能資格取得者(他校卒業者も含む) |
期間 | 0.5日間 |
定員 | 4名 |
料金 | 33,000(税込) |
料金に含まれるもの | 安全運航管理者のテキスト一式 当スクールの修了証(JUIDA資格証明証申請に必要) |
料金に含まれないもの | JUIDA証明証交付申請料金 |
※受講可能年齢は18歳以上(未成年者は親権者の同意が必要)。
スケジュール
随時。申し込みフォームからご希望の日程をお知らせください。その後調整させていただきます。※ご希望日程の1週間前までにお申込みください。
概要
「ドローン(無人航空機)の運航に関わる十分な安全と法律の知識を有し飛行業務の安全を管理する者」であることを証する、JUIDA安全運航管理者資格を取得するための座学(講義+試験)講習です。六呂師会場、福井駅前会場(2022年3月以降)、およびオンラインでの受講が可能です。お申し込みの際にご希望の受講方法をお知らせください。
練習会
ドローンスクールを修了してもしばらく飛ばさないと忘れてしまいます。また技術に不安を抱えたままでは業務に差し支えます。そこでドローンスクール卒業者(他校卒業者も含む)を対象に操縦技術の維持やさらなる向上を目指すための練習会(有料)を毎週開催しています。
- 練習時間中は講師が常駐し練習メニューのアドバイスも行います。
- 機体はご自身で使用されているものをお持ちください。貸出もできます(Phantom 4 Pro+)。
- 定員4名(練習会は申し込みフォームから1週間前までにご予約ください)
※予約状況等により日程の変更をお願いする場合がございます。
場所
六呂師自然楽舎にて開催(駐車場あり)
日時
- 毎週金曜日午後 1回目 13:00-15:00, 2回目 15:00-17:00
- 第2・第4土曜日午後 1回目 13:00-15:00, 2回目 15:00-17:00
※予約状況等により日程の変更をお願いする場合がございます。
料金
当スクール修了生は下記表示価格の5割引き
- 1回(2時間)4,400円(税込)
- 回数券(6回分)19,800円(税込)
コース修了後の手続
JUIDA資格証明証交付申請

当スクールを修了後、受講者が各自でJUIDAに各証明証の資格証明証交付申請手続きをする必要があります。手続きに必要な費用は下記のとおりです。この証明証(正式交付までは仮証明証)を使用して国交省の許可承認申請を行うことができます(JUIDA証明証交付申請方法および、国交省許可承認申請の方法は教習の中でお伝えします)。
項目 | 料金 |
JUIDA準会員入会金 | |
JUIDA 準会員初年度年会費(入会金は免除) | 1,250円~5,000円(入会時期によって変動) |
操縦技能証明証申請費用 | 22,000円(税込) |
安全運行管理者証明証申請費用 | 16,500円(税込) |
国交省許可承認申請およびドローン保険
国交省許可承認申請をご自身(法人単位でも可)で行う場合、料金はかかりませんが、申請の代行を希望される場合は行政書士の手数料が必要になります。またドローン賠償保険、機体保険についてのご相談も承ります。