ブログ

ドローン日和(秋の六呂師)

フェールセーフ機能の説明中 屋外での操縦訓練は基本的にカラーコーンやランディングパッドを設置したグラウンドに降りて実施しますが、フェールセーフ機能(自動帰還)、インテリジェントフライトモード(半自動機能)の説明や専用のソフトウェアを使った全...
ブログ

【速報】プロパイ合格《北陸三県初》!

会場の東川B&G体育館 認定会終了後機体を片付ける田中講師 今年6月の初参戦以来2度目のチャレンジとなった今月(2022年10月)9日の「第25回 PROパイロット技能認定会」(北海道東川町)で当校講師の田中が合格率7%の難関を突破し北陸三...
ブログ

目視外飛行訓練

目視外飛行訓練 9月28日、前日の夜間飛行訓練は雨のためやむなく屋内での実施になりましたが、講習3日目のこの日は屋外で目視外飛行の実技練習を行うことができました。操縦者はモニタに映ったカメラの映像だけを見ながら、補助者と無線で連絡をとりつつ...
ブログ

新しい練習会場 その2

きららパークふれあいドーム外観(福井市ホームページより) きららパークふれあいドーム内部 福井市西部にある体育施設「きららパーク」の「ふれあいドーム」が新しい練習会場です。人工芝が張られたテニス、フットサル練習場で、アイアイドームと違って完...
ブログ

PモードとAモード

私たちは当たり前のように口にしている言葉ですが、最近手に入る機種にはそもそもそういう設定が無かったりするので、とまどう方がいらっしゃるかもしれません。 一般向け空撮用ドローンの代名詞的存在だったPhantom 4 Proなどのプロポ(送信機...
ブログ

今年12月から始まる免許制度

今年(2022年)12月5日からドローンに初めて国家資格としての免許制度が導入されます。 「免許」と聞くと、運転免許のようにそれが無くてはドローンを飛ばすことができない物のように感じますが、今回の免許は飛行分野を拡大するために一部の人を対象...
ブログ

新しい練習会場

私たちはむしろレギュラーの講習と同じかそれ以上に日常の練習を重要視していて、毎週大野の六呂師自然楽舎に通っています。またここを技能向上練習会の会場としています。 天候に左右されず、またランディングパッドやコーン等を配置して正確な操縦技術を訓...
ブログ

夏の屋外夜間飛行訓練の必需品

夏の夜間飛行訓練では集まって来る虫が気になります。そこでホームセンターで見つけた頭からかぶるタイプの黒い虫よけネットを試したら、補助をしていても操縦していても全く集中力をそがれることなく大正解でした。
ブログ

夏の屋内練習の必需品

当スクールでは天気が良くても飛行訓練の半分くらいは屋内で行います。カラーコーンやマーカーを配置し、ビジョンポジショニング等の自律機能をOFFにして行う正確な飛行技術の訓練には屋内が適しているからです。ただ開校以来初めての夏を迎えるにあたって...
ブログ

脇役だけど飛行練習に欠かせない道具

ランディングパッドの設置に大活躍。エリッゼの鍛造ペグとペグハンマー。 当スクールの屋外飛行練習場は元小学校のグラウンドで、写真のようなランディングパッドを買うと付いてくるプラスチックのペグでは歯が立ちません。でもエリッゼの鍛造ペグを試してみ...