ブログ 自作機復活! 登録も完了 LAB445とMission Plannerが起動したPC無事ローターが回転したLAB445事務所の片隅で飛ばしてみましたほぼ3年前に佐々木が購入して組み立てたものの起動しなかったため、ずっとほったらかしにしていたEAMS製のドローン組み立... 2024.10.16 ブログ
ブログ 25kg未満限定変更講習、準備着々 JUIDA国家ライセンス講師養成講座《25kg未満限定変更》当スクールでは25kg未満限定変更講習の実施に向けて準備を進めています。先日スクールメンバー4人で、千葉で行われたJUIDA国家ライセンス講師養成講座(25kg未満限定変更のみ)を... 2024.09.19 ブログ
ブログ AGRAS T50お披露目 昨日福井市郊外で開かれたDJIの最新大型農業ドローン、AGRAS T50の説明会のお手伝いに行って来ました。刈り取り間近な圃場で飛行させる関係上、稲を倒さないように高度をかなり上げてのデモ飛行でしたが強力なダウンウォッシュによって液剤(水)... 2024.08.08 ブログ
ブログ 農薬散布 2回目 8月2日~3日、この前散布した場所に薬剤を変えて2回目の散布をして来ました。自動散布も可能なAGRAS T10ですが、様々な形・大きさの圃場が混在するこの場所ではフルマニュアルで、時々薬剤の残量を確認しながら作業しました。狭い圃場では特に注... 2024.08.06 ブログ
ブログ 農薬散布(暑ッつ~) 7月21日(日)~22日(月)の二日間、スクールスタッフ3名で福井市郊外、約26Haの農薬散布をしてきました。使用した機体はコンパクトなDJI AGRAS T10。圃場が広範囲に分散する今回の案件では車に積んで簡単に移動できるこの機体が便利... 2024.07.23 ブログ
ブログ UTC農業用ドローンオペレーター講習 先日、六呂師自然楽舎でUTC農業ドローンオペレーター講習を行いました。暑い中水分補給の休憩をはさみながら、最新鋭の農薬散布機DJI AGRAS T25を使って手動操縦から全自動操縦まで、3日間みっちり訓練していただきました~(その前に2日間... 2024.07.17 ブログ
ブログ 雨のひまわり畑 7月14日(日)、大野市の「スターランドさかだに」で「さかだに夏まつり」が開催されました。実はこの日われわれもその様子をドローンで空撮することになっていたのですが、あいにくの雨のため空撮は中止。しばらくひまわり畑を見てから帰ってきました。ス... 2024.07.16 ブログ
ブログ 経産大臣から感謝状をいただきました 先々週になりますが、経済産業省から感謝状が届きました。当社が大臣名の感謝状をいただいたのは初めてということです。JUIDAから依頼があった時には何も考えずOKの返事をして現地に向かったのですが、あちこちで道路の崩壊などに進路を阻まれ、たどり... 2024.07.09 ブログ
ブログ 永平寺町の防災訓練 Part3 はじめに講師として挨拶6月28日(金)、永平寺町の松岡中学校で行われた防災訓練に参加させていただき、3回目となる今回もドローンで上空から撮影した可視光と赤外線の映像をプロジェクターで投影してリアルタイムで見てもらいました。生徒さんたちにも好... 2024.07.01 ブログ
ブログ 永平寺町の防災訓練 Part2 6月24日(月)、永平寺町の上志比中学校で行われた防災訓練に参加させていただきました。前回同様、ドローンの赤外線カメラで撮った映像を見てもらったりしたわけですが、今回はFBCの取材つき。近々夕方の番組で紹介されるそうです。取材を受ける廣林 2024.06.25 ブログ